初めての方へ

患者様に満足していただける治療をご提供するため、様々な面に考慮しています。

できるだけ歯を削らない、抜かない、そして患者様の天然の歯を守ること

いきなりですが、みなさまに理解して頂きたいことがあります。それは、「削ってしまった歯は元には戻らない」ということです。
また、歯は削られると虫歯になるリスクも高くなりその歯の寿命も短くなってしまいます。

そして、歯を失ってしまうと歯並びが変わるだけでなく、バランスや噛み合わせが悪くなり残っている他の歯にとっても悪影響を及ぼします。

わたしはこれまでの歯科医師人生で、そういったことでお困りのかたをたくさん診てまいりました。
そうしたかたを少しでも減らしたいという思いから、当院では 『できるだけ歯を削らない、抜かない、そして患者様の天然の歯を守ること』を理念に診療を行っております。

ただキレイなだけではない、治療後の持続性を考えた治療

治療して虫歯を除去すれば、それでもう安心、というわけではありません。

実は、保険治療で使用する銀歯と歯の間で虫歯は進行するのです。
詰めた銀歯と歯はしっかりと密着しているわけではなく、接着剤で接着しています。
その接着材が溶けだし、もしくは圧力で崩れ、その隙間から細菌が侵入し、銀歯の下が虫歯になります。

そして、再度銀歯を取り外し、虫歯を治療するために歯を削り、そこに銀歯を詰め…の悪循環になってしまう患者様が多くいらっしゃいます。

当院では、治療後の詰め物、かぶせ物に関しては予防の観点からオールセラミックをオススメしております。
オールセラミックは天然歯に非常に近い白さを持っています。
また、ただ自然な色であるだけではなく、オールセラミックは歯としっかりと密着しますので、セラミックと歯の間が虫歯になる可能性も銀歯と比較すると格段に低くなります。

出来るだけ歯を削らないために、予防の観点を取り入れ、治療後の持続性を考えた治療を行っていきます。

患者様の歯を守るために

いくらいい治療をしたとしても、結局みなさまの歯を守るために一番大切な事は、みなさま自身の日々のセルフケアです。
ですが、セルフケアを行う際にも、正しいセルフケアのやり方を知らなければ、せっかくの努力が無駄になってしまいます。
また、今までのやり方を変えて、正しいやり方を身に付けるのは患者様にとってもエネルギーが必要なことですよね。

大倉山のふかい歯科クリニックでは治療に入る前に、患者様の日々の口腔ケアに関して聞かせて頂きます。

そして、必要な患者様に対しては歯科衛生士によるブラッシング指導等の口腔衛生指導を必ずおこない、患者様がご自身で正しい口腔ケアを行えるように、患者様と一緒になって取り組んでいきます。

口腔環境を守るためには、出来るだけ早く正しい口腔ケアの方法を身に付け、また、虫歯になったとしても早期発見、早期治療をすることがとても大切です。

初診時の治療の流れ

➀受付、問診票の記入

受付で保険証をご提示下さい。
その際に問診票のご記入をお願い致します。
※口腔内写真を撮らせてもらうことがあり、症例として取り上げることの同意書の記入(任意)

②レントゲン撮影

お口の状態を知るために大切なレントゲン検査を行います。
歯の本数や、親知らずの状態、歯の神経の状態や進行した虫歯の状態を確認します。

③口腔内検査

「プライムスキャン」という最新の口腔内スキャナーにて、患者様の口腔内を3Dデジタル撮影し、その場でご自身の口腔内の状況をご確認いただきながら、衛生士もしくはドクターがお口の中を診察いたします。歯の本数や被せ物の種類、虫歯の有無、進行レベル、歯茎の状態、噛み合わせの状態などをお調べいたします。

④口腔内の清掃

当院では『ひどい痛み』や『歯茎の腫れ』など急を要する場合以外は
初診時に衛生士による口腔内清掃を行います。

⑤カウンセリング

ドクターが担当。どのような症状があるのか?治療について不安なことはあるのか?治療に対する希望など、しっかりとお聞かせください。
また検査結果と現状の状態をお伝えします。 検査の結果、歯周病治療の必要であれば、流れや回数などをわかりやすくご説明いたします。

⑥治療計画と応急処置

どのように治療を進めていくかをお伝えいたします。基本的に虫歯の治療は2回目以降となりますが、痛みがある場合は応急処置を行います。

⑦次回より治療開始

治療計画に同意していただけたら、治療の開始です。
不安に思うこと、わからないこと、どうぞお気軽にお声がけください。
治療の回数や内容は患者様の症状によって違います。

※当院では口腔清掃は第一の治療として考えています。
初診時に治療計画なしに歯を削ったり、抜いたりすることはありません。