50代女性 虫歯が生じた歯根を抜いてインプラントでしっかりと噛めるようにした症例
治療前
治療後
相談内容 | 「左上の被せ物が取れたので診てほしい」とご相談いただきました。 |
---|---|
診断結果 | 拝見したところ、左上の奥歯(第2小臼歯)の被せ物が外れたことで露出した歯根に虫歯が生じており、歯の半分ほどが歯茎に埋もれていました。 そのため、虫歯を除去すると歯根がさらに短くなり、新たに被せ物を装着するには高さ不足の状態です。 また、虫歯が生じている歯根を放置すると細菌が溜まって歯茎が腫れたり、周囲の歯にも悪影響を及ぼしたりする可能性があります。 以上のことから、抜歯を行ったあとの隙間に両隣の歯が倒れこまないよう、欠損部を補う治療が必要と診断しました。 |
行った治療内容 | 抜歯後の隙間を補う方法として、以下の3つを提案しました。 ①被せ物が連結している「ブリッジ」の装着 接着剤で固定するため、外れにくく装着時の違和感も少なく済みます。 しかし、被せ物を装着するために両隣の歯を多く削る必要があり、さらにブリッジの下に汚れが溜まりやすい点がデメリットです。 ②取り外し式の「部分入れ歯」の使用 両隣の歯に影響を与えないこと、取り外しが可能なことにより、入れ歯や口腔内を清潔に保てる点がメリットです。 しかし、食事や発音する際に違和感を覚えやすく、慣れるまでに時間がかかることがあります。 ③あごの骨にネジを埋め込む「インプラント」による治療 両隣の歯に影響を与えない、自分の歯と同じような感覚で食事や発音ができる、清掃も行いやすいといった特徴があります。 ただし、骨の量が少ない場合や持病がある場合には、処置が難しい場合があります。 それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明したところ、患者様はインプラントを選択されました。 治療前にCT撮影を行い、歯茎が炎症を起こす「歯周病」や大きく骨が減少している部分はなく、インプラントに必要な骨の量が十分にあることを確認しました。 よって、今回は抜歯と同時にインプラントを埋め込む「抜歯即時埋入」を実施しています。 抜歯即時埋入は、外科手術が一度で済み仮歯を早期に装着できるため、見た目や噛み合わせの回復が早い傾向にあります。 しばらく経過してからインプラントと骨の結合を確認できたため、強度があって耐久性に優れた白い被せ物「ジルコニアクラウン」を作製しました。 のちに、完成した被せ物がぴったりとフィットして噛み合わせにも問題がなかったため、インプラントに装着し治療を終了しました。 |
治療期間の目安 | 約6ヶ月 |
おおよその費用 | 490,000円 |
治療のリスクについて | ・持病をお持ちの方や、服用中のお薬の種類によっては、外科処置ができない場合があります ・外科処置後に腫れ、出血が生じる場合があります ・外科処置後に痛みが長引く場合があります。必要に応じ痛み止めを併用します ・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います ・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎などにかかる可能性があります ・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります |
当院の患者様は治療後も予防や健康的な歯を維持するためメインテナンスに通われています。
当院のメインテナンスについてご覧くださいませ。
NEWS&BLOGお知らせ&ブログ
MENU
診療科目
CONTACTお問い合わせ
当院では、歯周病にまつわるお悩みを中心とした予防歯科に力を入れております。
歯に関するお悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。