歯の痛みについて

前回「歯がしみる」ことに関してお話ししましたが、今回は「歯の痛み」についてお話ししたいと思います。

歯にはいろいろな種類の「痛み」があります。
冷たいものや熱いもので感じる痛みもあれば、噛んだときだけ出る痛み、何もしなくても出る痛みなど・・・。
これら痛みは「歯の状態」によって感じかたが変わってきます。

1 冷たいものや、熱いものなどで痛みが出る場合

温度によって痛みがでる場合は歯の神経が生きています。
虫歯ははじめのうちは冷たいものでしみたり痛んだりしますが、大きくなると熱いもので痛みを感じてきます。
歯にとって神経の有無は非常に重要です。あるかないかで歯の寿命が変わってきます。
なるべく早めに受信し、治療しましょう。

2 冷たいものや熱いものでは症状を感じることがなく、噛んだときや、べろで触れたりすると痛い場合

神経のない歯に出ることが多いです。
根の先に膿がたまり、それが大きくなって痛みがでることもあります。
また、歯が割れて痛みが出ている可能性もあります。
割れてしまった場合は割れ方によっては抜歯になる可能性もあります。
神経のない歯はなかなか自分で判断することができません。
定期的に検診を受け、かみ合わせやレントゲンでのチェックをすることをお勧めします。

3 それ以外で痛む場合

虫歯や歯の破折、根の病気以外にも「歯周病」で歯の支えが弱くなって痛みが出ることや、歯ぎしりや日常的にくいしばるくせのあるかたは「過度なちからによる痛み」などもあります。
朝起きて顎の関節に痛みを感じたり、お口が以前より開かなくなったというかたはこの「過度のちから」が歯にかかっていることが疑われます。

このようにたかが「歯の痛み」ですが、その原因、症状はさまざまです。
定期的に検診を受けることである程度「歯の痛み」を回避することは可能です。
症状が出てからではなく、日ごろから定期検診を受けるようにこころがけましょう。

CONTACTお問い合わせ

当院では、歯周病にまつわるお悩みを中心とした予防歯科に力を入れております。
歯に関するお悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。

                       

歯に関するお悩みはお気軽にご相談ください。